3月ツーリング計画担当・・・・・・・・山内 → 3.15 「ヤマちゃんの伊勢ツー」無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数11台
4月ツーリング計画担当・・・・・・・・南 → 4.26 「92のクネクネツー」無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数13台
5月ツーリング計画担当・・・・・・・・北川 → 5.17 「油のサクサクソースカツ丼ツー」無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数15台(現在トップ賞タイ)
トップ賞に輝くと特攻隊長から褒めてもらえます。(いらないって^^;)
6月ツーリング計画担当・・・・・・・・親方 → 6.28 「親方のつるつるツー」無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数15台(現在トップ賞タイ)
7月ツーリング計画担当・・・・・・・・八木 → 7.12 「ALL HIGHWAY TOURING of 8」 無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数14台・参加者15名
8月ツーリング計画担当・・・・・・・・い〜ひっひっ社長 → 8.9 「なおワッキーの流しそうめんツー」 無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数13台
9月ツーリング計画担当・・・・・・・・べん → 9.20 「べん地獄」 無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数15台(トップ賞タイ)
10月ツーリング計画担当・・・・・・・・水やん → 10.18 「バスで帰ってもらえっ!ツー」無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数13台
11月ツーリング計画担当・・・・・・・・ジュン → 11.15 「文句&やらかしの言う奴は、
即座に淳名刀で、吊るし上げてアンコウ見たいに、皮を削いでやる!ツー」無事終了(下に詳細画像有り)
参加台数8台
12月ツーリング計画担当・・・・・・・・ひろき → 12.6 「初リーダーは緊張するでぇ〜ツー」無事終了(下に詳細画像あり)
参加台数15台(トップ賞タイ)
各月担当者様、お手数お掛けいたしますが宜しくお願いいたします。
2015年12月6日(日曜日)
ひろきくんの「初リーダーは緊張するでぇ〜ツー」
午前7時00分、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
当初は最多参加台数の16台の予定でしたが、
ジュンジ兄貴が「新入りメンバーにトップ賞を与えてはアカん!」って事で
仕事が入ったというグレーな理由で休んじゃわれまして^^;
結果15台に。。。
こちら赤池公園前久世恥部集合写真
今回もコレ1枚・・・。
何度言ってもつまらないアングルばかり。
彼には日本語が通じないのかな??
考えたら分かるやろ、もう少し楽しげな画像を撮りなさいよ。
ベテランライダーさん。。。
おぉ〜〜と!いきなりの「なおき節」炸裂^^;
ヤマちゃん、さすが大人^^
まだ免許持ってないのに息子用だそうです^^;
あるとこには、ありまんな〜〜〜(^。^;)
初参加の「8br.友」のZU所有の方。
若干、一般市民には無いヤバイ雰囲気を醸し出されてます。。^^;
いまや200万円はするバイク。
出た!ヤマちゃんT−MAXやっ!?
なるほど♪
と、してましたらば、
あ〜〜〜っ、
ザ・高島屋スタイルさまや〜〜〜^^
偶然を装ったかのような登場^^;
来る者拒まずでしょぉ〜〜(^。^;)
それが俺のモットーや。
・・・。^^;
誰に向かって吠たはるんでしょう〜^^;
て、事で本隊の待つ桂川SAに向かうことに。
桂川SAです♪
久世恥部率いる油恥部長の堂々たるお言葉です。
恥部員@ 400ccからの乗り換え。
YAMAHA XJ1300!!
恥部員A 400ccからの乗り換え。
KAWASAKIの、なんだっけ??
まぁ〜よく分からん^^; 1000ccで〜す^^;
恥部員B
お馴染み!ダイネーゼバカです。
また新規にリュックサック買った模様。。。
(ちなみにダイネーゼ福袋10万円も予約したそうな・・・。)
ほんま、、バカが付くヤツだわ^^;
岡本氏の術中にハマル男・・・。
一匹狼、みずやん登場♪
過信の積み重ねで、いまやベテランライダーと化した恥部員A
そりゃそうだ!^〜^
年下にはキツイでっせ〜、この男^^;
後ろのおばさん、買い物の予定ではありません。
やらかしトップの為、他人にやらかしを付けたくて仕方ない模様で、
ハムにやらかし1個を再確認
強持てのZU所有者さま。
デビラク気に入っていただけてる模様です。。。
おっと、HYDOコンビです^^;
みずやんはパンタロン、ひろきくんの方は裾を狭く加工しています。
恥部長が隊長に物申しておりますよ〜^^;
ま〜恥部員Aは立ちゴケ2回、転倒2回ですからね〜^^
恥部長として当然のコメントかとも思います。
しかし!これが今日起こるまさかの展開の予兆だとは誰もが予想だにしてませんでした・・・。
92さん、いつものようにのんびり到着♪
92さんに先日お忘れの扇子をお返ししたら、、
隊長・・・^^;
ま〜ぁ、この出発前のひと時は格別。
これから走る楽しみに酔いしれるわけ。
みんな楽しそうでしょう〜^〜^
では恒例のリーダーの掛け声でスタート!!
ビッチリと組まれた計画書には桂川SAは8:20出発。
ちょうどその時間が来ましたので、
チトぎこちない感じですが^^;
淡路島のおもてなしSA、淡路SAを目指して〜!!
9:15到着。
到着後まずは給油して、それから休憩です。
綺麗に整列♪
綿密なスケジュールの元、
意外と几帳面なひろきくんなんです^〜^
出たっ!またヤスーキー!!
おいおい、進行を遅らさないでくださいよ〜
92さんも結構「人の不幸は大好きサ〜」派なのだ。。
92さん残念でした〜〜^^;
ではお時間が来たようなので、
淡路SAから津名一ノ宮ICまでの25km高速道路隊列走行♪
やっぱ、先頭は気持ちいいなぁ〜♪^〜^
IC降りたらすぐに到着。
たこせんべいの里に到着♪
ツアーコンダクターみたい^^;
中は暖かくて、試食のせんべいに無料コーヒーも飲めて いいんですよ〜^^
サンちゃんと喋ってるだけやがな^〜^;
冷えた体を包んでくれます
ダイネーゼバカ!
俺様の出番はまだかよ〜!と言わんばかりの表情
表では隊長が我慢しきれずベテランライダーのおかしなライディングに
注意を与えてくれていました。
私も同感でしたがベテランライダーに物申す訳にはいかず、
隊長万歳!!^^
お〜っ!なおわきくん!モット言ったれ^^
楽しく歓談は進みますが10:10には出発です^^;
クネクネツーの時、そんな綿密だったかな^^;??
そろそろお時間となり、、
お前な〜っ! ホンマ調子乗るなよ!!
シバクど!!ハムっ!!!!
花さじきに向かう海岸線の県道は、ポリが前に走っており、
実に教科書的な走りをさせられてしまいましたね。。。 スミマセン・・・
県道から離れ、ポリから開放された後、花さじきに向かう山道は
距離は短いが、快適なコースでした♪
約30分前後で〜
えっ!?
何があったんですかっ〜!?
マジでっ!?
誰しも人の子、人間なんです。
しかし油さん。あらあら、笑いをこらえるのに必死ですよ〜^^;
みずやんなんか鼻垂れて笑ってるし・・・^^;
遂に我慢しきれず!!!
さんちゃんも参戦^^;
みんな恐い連中や・・・。
やっぱし なおわきが一番腹黒や・・^^;
ハムを完全に舎弟扱い^^
事件の発端はひろきくんのバイクのカバーが外れかけてしまい、
左手で押さえながら走行してた事に隊長が心配してくれてまして、
停車するや否や声を掛けていただいた事が原因なのです。
だからボクは直ぐに起こしにいきました。
隊長の気遣いに感謝です。
ちなみに事件は将棋倒し状態になってテツも被害に遭っちゃったんですが、
運よく下が土でバイクに大きな代償も無く、もちろんケガも無く
とにかく良かった良かった^〜^♪
さんちゃん整備士登場♪
テープで仮止めして帰る事に・・・。
と、一段落したと思ったら!?
「8br.友」のZUのアクセルワイヤーが切れたようで、
途中で停車・・・。
と、やらかしマシーンの92さんが言ってます^^;
と言うことで2名少なく、予定通り花さじきにて集合写真をパチリ♪
花さじきの出発予定時刻は11:10。
この時点では本隊の進行に遅延は出ておりません。
ということで、♪
ここで帰る予定だった92さんも昼飯まで同行していただく事となり♪
山道と国道28号線を経て、お昼を食べることに♪
無事到着♪
ゆっくり座れるソファーが魅力のお店。ピアノやギター・ベースもあり
夜は生バンドも楽しめる個人的に大好きな雰囲気のお店♪
なんかメッチャ色白な方居ますけど・・・。(;一。一)
みずやんも変な奴〜って顔で見つめています。
ソファーでほっこりしてください♪
先ほどの事件のお詫びだそうです^^;
テツはもう少し食べて大きくなりなさい^^
予定を引き伸ばして時間の押している92さん。
えぇ〜〜〜〜っ!?
ひろきくんの反撃^。^;
その後若干時間はかかりましたがハンバーグが出てきて
食後のホットコーヒーをホッとした気持ちでいただきながら、
のんびりしてましたら出発時間が・・・^^;
故障した8br.友さんは直帰となりましたが、
8br.さんを待つことにしましたが結局合流は無いようなので
出発予定の12:40は大幅に過ぎた1:50の出発となりました。
ふんぞり返っちゃって、、
もう私の手の届かない場所へハムは旅立ちました・・・。
ひろきくん、店内に充電器を忘れた為に店員さんが持ってきてくれたのですが、
みなさんご覧ください!!あの懸命のアピールを
あれでも大人でしょうか?? 仲間なんでしょうか??
あ〜ぁ、ひろきくん1個。。
充電器忘れただけなのに・・・
では気を取り直して、
国道28号線から山道に入り、3回の別れ道があります。
みんなしっかりしたライダーばかりだから安心して先頭を走っていたのですが、
えぇ〜〜〜っ??
なんかバイク少ないど。。
待ってました! 辛口みずやん^^
えっ、あのベテランライダー様が!?
隊長の指導が入りました^^;
もうこの時点で完全にコース変更を余儀なくされました・・・。
しばら〜〜〜く待って、ようやく到着。
どうやらハム・ベテランライダー様のバイクの故障で止まってしまったようですが、
いの一番に「言い訳」しちゃいました。
本隊の進行を止めた罰で1個、
待ってるみんなは、転倒も含め心配するんです。だからまずは謝罪からなのに、
つまらない言い訳した罪で1個。
計2個がハムに加算。本日ハム3つ目^^;
ようやく出番来ましたよ!!^^;
彼はハムにはボロクソです^^;
で、再出発です。
ここからは国道になりますのではぐれることはありません。
イングランドの丘の交差点、
お目当ての「八木交差点」を経由して淡路島牧場に向かいます
さ〜着きましたよ♪
牛舎横にバイクを止めて牧場ソフト・牧場牛乳を飲みましょう♪
お土産売り場の中に牧場ソフトが売ってました♪
わりかし暖かかったから美味しかった♪
出ました!!ハブ^^
ホンマいっつもいっしょやな〜〜^^;
さすが本職です、詳しかった。勉強なります。
記念に1枚♪
道の駅うずしおに向かう道中の山道と西淡ICに向かう山道も楽しみだったんですが
帰りが遅くなりそうなので、うずしおは削除して
この牧場から淡路SAに向かって帰路に着くことにしました。
朝にも給油で止まった淡路SA
この高速走行中もハムのバイクが故障・・・。
中西氏に隊長の鉄拳コールが入り、その後ハム自身で故障状況を説明。
高速道路で停車とはコレ完全に「やらかし」のハズ。
まぁ〜しかし、買ったばかりで保証期間中の故障なので
ハムが悪いというより中西氏が悪いということでやらかしは回避。
(遠くから、ハゲが〜!助かりよったの〜と、なおわき君の声が聞こえてきました)
明石海峡大橋をバックにとパチリ♪
橋写ってないけど〜^^;
やまちゃんは、どっか行ってたので別枠にて。
(やらかし不問だった・・・^^;)
茨木インターで降りるダイネーゼバカとはここでお別れ。
さ〜最後の休憩場所、桂川SAを目指して!
ココからが油考案走行!
友による、愛を持つ男のみが習得できる「バロム1走行」が遂に出ました!!
バロム1走行を駆使して桂川SAに到着♪
油さん!絶妙のネーミングです^。^
おっと!?女性ライダー発見!!!!!!
隊長が紳士的にデビルズラックと検索してください。
それが我がチームですと説明^^
偶然にもこの彼女、山科区在住だそうで!
是非ともメンバー入りをお待ちしておりますm(__)m♪
BBSへの書き込みを心よりお待ちいたしております〜♪^^
・・・・本日のやらかしのおさらい・・・・
ハム3個(購入後1時間で転倒&遅延行為&言い訳行為)
隊長2個(立ちゴケ&巻き添え)
みずやん1個(デビラクシャツ不着用の罪)
92さん1個(デビラクシャツ不着用の罪)
なおきくん1個(デビラクシャツ不着用の罪)
ひろきくん1個(充電器店内忘れ物の罪)
※なお、皆勤賞は2名!「ひろきくん」「やまちゃん」
おめでとうございます!
「賞品はやらかし2個減点」
やらかしの付いてないやまちゃんは「-2」という形になります。
ひろきくんは今日1個ですが皆勤賞で1個減ることとなります。
※やらかしトップの切なる懇願から、やらかし10個の罰ゲーム法規が改定されました。
10個貯まってしまった場合、忘年会や新年会時のお支払いに1万円のご寄付でもOKとなりました。
もちろん油の刑を選んでもOK。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして隊長の今年の〆の挨拶があって終了となりました。
メンバーの皆様、今回は本当にありがとうございました。
初リーダーで緊張しましたが非常に楽しかったです。
隊長には何かとお世話になりありがとうございました。
また、みずやんからは淡路島大使の称号まで頂き光栄でございます^^
楽しい仲間・楽しいバイク。
デビラクは永遠に不滅です。
またよろしくお願いいたします〜〜〜m(__)m
おしまい。のハズですが、最高の笑顔でお別れといたします。
どうぞ
↓
↓
↓
↓
・・・。(^。^;)
来年もよろしく〜〜♪
おしまい。
ジュンジの「文句&やらかしの言う奴は、
即座に淳名刀で、吊るし上げてアンコウ見たいに、
皮を削いでやる!ツー」
午前7時00分、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
の、前にジュンジ兄貴のトレードマークをご覧ください。
^〜^:
今回の久世恥部は恥部長が一珍上の都合により欠席・・・。
恥部員@はバイクが無いとかで欠席・・・。
恥部員Aは家の用事と偽りバイクをバローンに取りに行くため欠席・・・。
そのため恥部員Bの”ダイネーゼバカ”のみの参加となり、
今回も集合は無しぃ〜(~~;)
一方、元気な山科支部は
路面が濡れていながらもしっかり集合してます^^
まずは隊長のファッションチェック♪
やはりお洒落なバイカーチームでありたいですからね〜^^
みなさまも服装には気を使ってくださいね。
出ました!なおわきゴマすり王の講釈開始!
まずは先輩より早く来て出迎えろ。という訳ですね。
ジュンジ兄貴来ましたよ!!
お〜〜っ!素早いダッシュですこと!
それにしても仕事って^^;
なんぼほど言うねん(@@)!!
隊長も呆れてるしぃ〜^^;
あらら^〜^;
ちゅうより、ちょっとしらこ過ぎたんじゃない^^;
なおわきなんかはよそ目に
今回リーダーのジュンジ兄貴はコースの予習に余念がございません
ベンちゃん、チョッと「なおわき病発症」^^;
確実に発症だわ^^;
午後から晴れるという予報とおり青空が覗いてきましたよ♪
と、いう訳で本隊の集合場所の桂川SA目指して!!
といっても、恥部員Bが待ってるだけですがね^〜^;
まだ路面は濡れています。
デビツー初登場のひろきくんの3台目^^;
MVアグスタ・ブルターレ910Rです。
恥部員Bです
やたらと「やらかし」をひろきくんに付けたがる隊長・・・。
しかも表情は穏やかなのに・・・。
何かヘンだなって思ってたケド、なるほど・・・。
それで今回イシの野郎欠席しとるんや・・・。
金にモノ言わせやがってからに。。。
前回凍傷寸前でやらかしかけたなおわきくん。
冬物のグローブ買ったようです。
お〜〜っ!晴れてきましたよ〜〜〜〜っ^^
ジュンジ兄貴の掛け声で出発!!
なんで顔ねぇ〜のかな??
(単純にヤスーキーの職務放棄によるものです)
次の目的地 加西SA向かって出発〜っ♪
いや〜っ、よく飛ばしましたよ。約40分くらいで到着^^;
猫背になっちゃって、実に寂しそうです・・・。
答えは「ジュンジ兄貴の黄昏てます」です。。。
おっ! 隊長なにか見つけましたよ!
ゆるキャラなのか、良く分からないですが
着ぐるみを発見して記念にパチリ。
恥部員B!もとい、テツもパチリ。
全身ダイネーゼ^〜^;
ついでにひろきくんもパチリ。
スキー場にでもいるかのような服装・・・。
あまりオススメできませんね〜(;一_一)
と、楽しく撮影をしていたら!
なおわき、再びすってました^^;
隊長に見つからないようにゴマすってたみたい^〜^
一発却下^^;
その後もジュンジ兄貴の予習は続くのでした。
随分青空も顔を出してきて、気分も高揚♪
また写真無いやんけ〜〜〜
この後は高速を院庄ICでおりて 下道で奥津峡目指すのですが、
まずはガソリン給油です。
ジュンジ兄貴の下見及び入念な予習の成果か、いくつかあるGSは通過して
ここぞというGSに向かうことに。
そしたらね^^;
そのGSに向かう道がマラソンの為、一時通行止め( ̄Θ  ̄;)
入念な地図検索でも出てこないトラブル^^;
出ました!隊長の鉄拳!!!!^^;
やばいよぉ〜〜^^;
まずは隊長が警備の人に確認。
ジュンジ兄貴、一際大きな冷や汗発生^^;
ますますヤバイよぉ〜〜〜^^;
先月のミズやんの二の舞か・・・
メンバーに不安な思いをさせ、進行を止めた罪で、
アウト〜〜〜〜っ!!!
確かに市民マラソンとは・・・。
隊は引き返すことなり、
思惑とは違ったにGS向かうことに
で、10分ほどで到着♪
みなさん満タンで一安心♪
このあたり少し山間部に入ってきたのか。。。
んんっ〜〜(;一_一)
なんたってね、
絶対降ってますよね^^;
そうです、大正解だったんです^^
で、悩んでても仕方ないので
一行は突き進むことに♪
走るや否や、直ぐに降りだしてきましたが、
そこは楽しいツーリング。苦になりません^^
着きました〜
結構遠くまで来たもんだ。
お目当ての1200円バイキングは何と!なんと!!
25組待ち(@_@)
そんなん待ってられっか〜〜〜ってことで、
すぐ隣には待ちきれない客を受け皿にするかのように建てられている
客の回転の速いラーメン屋がチャンとあるのです。
客を逃しよらへんな〜〜〜。
これはヤスーキが注文した四川風辛みそラーメン
食後は雨を避けて一服。
最近はホンマたばこを吸う場所が限られてきた・・・。
言われちゃったよ・・・。恥部員Bめ・・(;一_一)
1時間ばかし雨がやむのと休憩を兼ねてこの道の駅でのんびりし、
その後、集合写真を撮ろうということでチョイと移動です。
バイクを駐車場に止めて、しばし登山です。
山間部ではひろきくんのイノシシスタイル似合ってるやん^^;
しばらく歩いて、集合写真を・・・
?
ヤスーキー一人?
?
人通りが少なく撮影してもらう人が居なくて全員写真は合成にて。
集合写真を撮る為の その道中にこんなことを言ってしまった方が・・・。
「からぶき」って雑巾じゃあるまいし、「かやぶき」でしょ( ̄Θ  ̄;)
ご本人の名誉のために誰かとは申しません^^;
そして帰路につくことになり、再び加西SAを目指して
道中の写真が1枚だけありました。
理由は、おそらくヤスーキーが変な格好でバイク乗ってるおっさんという感じで
HPにて紹介したかったんでしょう。
期待通り掲載いたしましたよ^^;
加西SAまで高速走行です♪
帰りは路面もドライになってタイヤも温まり、高速コーナーも楽しめました♪
(今回欠席の恥部員Aのベテランライダーならそう言った事でしょう)
で、到着するや否や
?
出ました!やらかしマシン常連のヤスーキー^^;
汗出てまっせ^^;
おっと〜!?
ベンちゃん登場ということは^^?
もしかして〜〜
なんとガソリン漏れです!
絶対に火気厳禁です!!
近くでタバコを吸わないでくださいねっ!!!
なおきくんが三度の飯より大好きな〜
人の不幸。
やらかし。
「い〜っひっひっひ」炸裂か!?
ヤスーキーの頭は「チ〜ン」だけ^^;
なんとっ!?
ガソリン漏れの火気厳禁の状況で
こんなの出ましたっ!!!
「い〜ひっひっひ」飽きられてきた新手のいじり方。
ベンちゃん:「あかんで〜〜点けたら!!」
このおっさんならホンマにしかねないわ・・・^^;
あ〜っ、人のバイクの上にシートのせちゃって(;一_一)
一事が万事です。
その間もベンちゃん必死の応急処置が続きまして
手はもうガソリンや油で
ご苦労様です。
請求書は安田写真館館長まで。
ほんと、ほんと♪
その後ヤスーキーは職務を完全放棄して、
慌てて一人帰路に。
そのため写真は残り2枚となりました。
中国道名塩SA付近で事故の為、ただでも混むのに大渋滞。。。
パトカーや覆面居ましたが、上手にかわして路肩走行^^;
桂川SA到着時には真っ暗。
レプリカ欲しくなってきてるひろきくん。
最後に隊長のドリンクサービス
ビール??
・・・・ご報告・・・・
今回のベンちゃんの活躍は商売抜きのまさにボランティア。
困った人の為に懸命に頑張る姿は賞賛に値する。
とのことで有識者会議(だいたい1名による会議^^;)にて
デビラク憲章第3章により、ベンちゃんのやらかしを1個減点することに決まりました。
ジュンジ兄貴!楽しいツーをありがとうございました。
高速バトルはとてもじゃないけど真似できません・・・。
おそらく27万円くらい払ってるのでは^^;???
・・・・おしまい・・・・
みずやんの「バスで帰ってもらえっ!ツー」
午前7時00分、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
今回久世恥部は恥部員2名が大型免許検定試験のため欠席に付き、
寂しい集合になるため直接大津SAに向かうことに
今回初参加の「8特攻隊長」の弟さんです。
隊長、かわゆい表情で、
相変わらず よいしょやゴマすりが上手なナオワキです・・・。
しかし、心の中は、
まさに京都人^^;
おっと^^; ひとり言が聞こえたのかな?
へ〜〜っ、寒さに強いってですか。
その言葉、よぉ〜覚えときますね。。。
ではでは、本隊の待ち合わせ場所大津SAへ!
大津SAです。
MVアグスタF4RRコルサコルタ本ツーリング初登場!!
ミズやんだけが最後まで騙されてました^^;
92さん登場♪
・・・。^^;
それにしてもイシまで・・・。
お陰でミズやん少し元気の無い掛け声となりました^^;
出発です! 最初の休憩場所「養老SAへ!」
まだ朝方は本当に寒く、そこそこの防寒をしていてちょうどの気温でした。
ま〜現場で慣れてる方は大丈夫と豪語なさってたんで心配は無用でしょう。
で、約100kmほどの走行で養老SAに到着です。
おいおい、到着するなりなんですか!?
確かあなたは「現場で慣れてるから寒さに強いです」と言ってた方ですね。
なおわき:「指見て〜〜〜」
なんや! おっさん寒かったんやんけ〜〜〜(@_@)
やまちゃんに手袋借りてら・・・。
やらかしトップ独走のイシが道連れにしようとしています。
でた!!
ナオワキくんの本心。
そして180度転換して、
言うよねぇ〜〜^^;
恐いやっちゃ・・・。
しかし、バレてるよ^〜^
弟さん、正解です^〜^
で、ツトムちゃんがひろきくんに提案をしています。
と言うことで↓^^;
ツトムちゃんがMVアグスタ・ドラッグスターに乗車、
しかしこのあと悲劇がやってくるとは・・・
そして出発です! 次の休憩場所となる
郡上八幡IC〜472(郡上街道)を目指します
郡上八幡ICを降りてガソリン給油をしようとしていたところ・・・
!?
んん〜〜っ、リーダーのみずやんストップです。
どうやら下見の時には開いていたGSが今日に限って休業だとかで・・・
で、みずやんは、
一人あっち向いて走っていきました。
あらら・・・。
92さん登場^^;
わかってますって^^(油)
本隊の進行を止めた上、メンバーを不安な気持ちに陥れた罪でやらかし@
・・・・油認定・・・・
しばらく走ればやっているGSがあることが分かり、無事到着^^;
おぉ〜〜!?
やらかし寸前ですやん!
だれです??
やっぱし^^;
みなさん給油を済ませて、次の目的地
道の駅へ♪
道の駅明宝です♪
おだやかな最高のツーリング日和♪
リーダーのみずやんは昼食をこの駅で食べるか
次の道の駅で食べるか、気苦労がいっぱいです。
92さんったら・・・^^;
ここではしばし休憩して、昼食は次の道の駅で食べることに
何故かヤマちゃんと92さんブツブツ言ってます。。。^^;
まぁ〜とにかく腹も減ってきたことですし、次の駅に向かって!
で、到着です♪
本当に気持ちのいい天気♪
バイクって楽しいねぇ〜〜〜^〜^
愉快な仲間がいる。
中には腹黒い奴もいますが、お尻を出すおっさんもいるし、包丁持ち歩く人もいれば
ベテランライダーからおばさんまでいる。
そしてジャギまで所属するデビルズラック。
いつまでも楽しく集い走れることを願います。
で、昼食会場に入りました。
やはり飛騨に来たらサルボボと飛騨牛ってことで、飛騨牛丼。
そんな中、すばらしい陽気に心ウキウキしてしまった
わたしとイシは飛騨牛サーロインセット4,320円也を注文してしまう(汗)
うぃ〜〜〜、背伸びしちゃった^〜^;
テツにもやらかし付けたいな〜・・・。
その後、気持ちの良い表に出て日向ぼっこしながら歓談♪
景色のよいところで集合写真を撮影しようってことで
次の目的地に♪
到着したのは絶景ポイント♪
ミズやんリーダー!
いい場所を探して頂き有難うございます!
まずは全員写真
さすがにダレもリーダーより前に出ませんね^^;
最高のロケーションでみんなの表情も緩みます♪
↓弟さん2回登場^^;↓
程よく休憩をしてそろそろ出発となりましたが、
ツトムちゃんドラッグスターが気に入ったのか
いつもより張り切ってますよ〜
それからどうしたって、
これだがや〜〜
んんっ!? 何があったの??
えっ!?何を謝ってはるのかな??
あらぁ〜〜〜・・・。
ツトムちゃんにはやらかしBが加点されました。
@進行を止めた
A立ちゴケした
B破損を出してしまった
それにしても喜び過ぎてるイシに問題は無いのでしょうか?
ま、久しぶりの「本やらかし」発生で話題性には良かったですが、
ひろきくんはちとショック(^。^;)
とにかく次の目的地に向かうことに・・・。
高速乗る直前の道の駅で休憩です
92さんが確認。
加害者ツトムちゃんと被害者ひろきくんの心を突き刺すような一言。
もぉ〜、、お気楽なんだから・・・^^;
そんなこと言ってたら、そのうち痛い目遭うゼ
しばし休憩して、目の前に見えてる高速道路入り口から名神養老SAを目指し
帰路に着く指示がリーダーからも隊長からも有って、みんな軽快に走行のはすが、、、
隊長ご立腹ですよ・・・。
どうやら92さんの模様・・・。
おそらく先に養老SAを目指しているものと判断して本隊は走り出しました
養老SA到着です。
しかし92さん居ません・・・。(@_@)
ここでイシのやらかし発生がありました。
画像が無いため説明文といたします。
この日偶然にも、一悶着あったカスノのツーリングと方向が重なり、
また偶然にも同時刻に養老SAで休憩をしていたのです。
隊長:「おいイシ! 俺とひろきはちょっと顔出すのあれやから、向こうに止まってるバイク、
何か見てきてくれないか?」
イシ:「あっ、わかりました! テツと一緒に見てきます」
10分後
隊長:「イシ、なんのバイクやった?」
イシ:「えぇっ? いや見てないです、もういいのかと思って」
隊長:「わしがいつ もうええってって言うた!」
「ずっと待ってるにゃんけ!」「おまえみたいな奴しらんわ!!」
隊長:アウト〜〜〜〜っ!!
という一幕でイシにはやらかし@加点となりました。
92さんようやく登場・・・。
到着するや否や隊長が!
92さん・・・。
聞きましょ。
92さん懸命の、
隊長&みずやん、開いた口がふさがりません
どうやら92さん、最後の休憩場所から直ぐに高速に乗らないといけなかったのに
下道を走ってしまった模様で大幅に遅れてしまった模様・・・。
92さん必死のパッチ^^;
しかし隊長の首は縦には動かず、、
アウト〜〜〜〜っ!!
あ〜ぁ、やらかしついちゃった^^;
しかし!
迷ってしまった山道でなんと92さん、白バイにスピード違反でキップ切られちゃってたんです(@_@)
あらぁ〜〜〜・・・。
これは少々可哀想ということで、今回の92さんのやらかしは
無しということになりました。
最後の草津SAでのツトムちゃんの「半やらかし」^^;
やわからいポールに腰掛かけて転倒寸前。
本日のツトムちゃんは最後までついていませんでした^^;
おしまい
べん地獄
午前7時30分、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
久世恥部も国道一号横大路交差点を東へスグのサークルK伏見横大路店に
堂々の7時30分集合です。
恥部情報はこの一枚っきりです。
山科ウエスト支部はと申しますと、
んんっ?
車の中でイチャイチャしているみたい。。
さすがべんちゃん、元気♪
なおきくんのF4を楽しみにしていた さんちゃん、
よっ!千両役者!!
よっ!お調子者!!
なかなか話が尽きないようで・・・
本隊の待ち合わせ場所に向かうことに
宇治東インター横のファミマです
仕事の加減で前日に出発時間を延ばしてもらった ひろきくん。
上手くこなして集合時間に間に合わせたのですが、
やらかし2個ついちゃいました。。。
今回アップに拘ったのか、
カメ写真家のクローズアップショット4作品です。
@
A
実際はそんなに爽やかじゃないよ^^;
B
散髪したては恥ずかしい^〜^;
C
92さん男前やのに、カメの作戦勝ちですね。
会社の女の子を紹介しようとする恥部長
舐め回しそうな92さんの表情が^^:
おぉ〜〜と! 出ました!!
辛口みずやん!
なおわき君も負けてませんねぇ〜
イヤミ満載な表情で返していますねぇ〜^^;
両者五分!!
おやおや、いつも包丁持って歩く強持ての方が・・・^^;
べんちゃんの表情と話し方はサスペンスドラマみたい。。
さぁ〜気を取り直して^^
出発しましょか!
べんちゃん!掛け声お願いします!!
隊長不在のデビラク
全体の寂しい感じは否めませんが、元気出して飛ばそうぜぇ〜〜♪
でもやっぱり いつもと違うなぁ〜〜
奈良方面にR24を南下して、最初の休憩場所に到着
で、始まったのが
出ました! ハム氏による「ベテランライダー講釈」
エラそうに(;一_一) くわえタバコで他人のバイクに跨りながら
カメ少々困惑気味。。。
ハム氏、好き勝手申しております。
カメ氏の意見は正しい
その後、延々と話し出すハム氏。
しかしコレと言って的を得たアドバイスは出てこず、
遂にカメ氏秘伝のギャグ炸裂。
秋葉系最大のズッコケ台詞
もう早よ帰り、ハムちゃん。。。
で、DL一行はお目当ての鳥焼きの食堂に向かうことに
しかし、べんちゃん途中で
↓
と、なってしまって(^。^;)
一行は
↓
かる〜い間違いで、誰一人「やらかしやなぁ〜」の意見も出なかったのでスルーいたします
で、到着したのが、藤が丘食堂
予想通り混雑しており、表で待つことに
待つこと40分くらい、
ようやく店内に入れまして、中はこんな感じ
大変美味しい鳥焼きでした♪
べんちゃん! 美味しかったです!!
今回のべん地獄はやや早めに帰京するということでしたので
ここから伊勢道を通って新名神にて帰路に着きました。
最終休憩場所の草津SAまで高速自由走行となりました。
隊長の「お前ら先行けよ〜」の合図から始まり、
結構飛ばしてるのにブチ抜かれる姿が無いのがチトさみしい・・・。
で、草津SAに到着。
今日も大きなやらかし出なかったな〜 など、歓談が続きます
そんな中、92さん!
張り切ってますよ〜〜^^
ちょっと”昭和の恋文みたいな文面”になってるのを見かねた方が、、
出ました〜!さすが辛口みずやん!!
何も聞こえていません、92さんは放心状態(*^。^*)
一方、本日少々ご機嫌斜めの方が・・・。
やまちゃんなのです。
何故か怒っちゃってます・・・
どうしたのかな(^。^;)??
で、話はまたまたF4に
向こうから辛口みずやん走ってきてますよ^^;
出ました! シバクど!!
なおわき君の運命はいかに・・・。
そして最後の締めはこの方にお願いします
・・・・おしまい・・・・
なおワッキーの流しそうめんツー
午前7時30分、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
族っぽくなって来たのかな。。。
ヤマちゃんは今回は暑いし、ひろき君慣らしって言ってたから、ちょっとサボってT−MAXでの参加^^;
よぉ〜走るんだよね〜、、コレ。
コレはひろき君がディアベルから乗り換えた
MVアグスタ・ブルターレ800・ドラッグスター
そして、そして!
なんとっ!今回は久世恥部の集合画像があります!!
「油5頭身侮辱事件」の発端となってしまった画像
久世恥部は現在まだ4名の部員しか かかえていない小恥部。
ハムはカメラマンのため写ってませんが、アホみたいに同じような写真を5枚くれました。
Newカメラマンやっさん・イシ・カメを見習って、もう少し色々な角度からの画像も撮りましょう。
何事も一生勉強ですよ。。。
そして、本隊の集合場所
桂川SAを目指して出発〜〜♪
桂川SAです。
さぁ〜みんな集まってきてますよ♪
一悶着(ひともんちゃく)あったカスノ事件で有名になったドラッグスターにまずは話題が。
なおワッキーは知らん顔・・・。
ヤブまで・・・。
そんな中、もっと関係ないおっさん登場(@_@)!?
で、出た〜〜〜
み、みずやんや〜〜^^;
恐っ・・・。
その後 話題は油兄貴の超高級メッシュレザーパンツに。
得意満面に見せびらかせておりました。。
その後 テツが何やら気付いたようで。。。
!?
あれ??普段の仕事用ズックやん
隊長が大声で間髪入れずに、
バイク用のシューズを履いてくるのを忘れたんです。
最近のデビラクツーではこんなことでも やらかし付くのです。。
指摘したおっさんはと申しますと・・・
テツの野郎〜〜〜(;一_一)
そうこうしてますと
さんちゃん登場♪
あの写真が相当堪えたようで^^;
ひろき君、懸命の弁明。。
ちなみにその写真とはコレです^。^;
使用前・使用後みたいやんか〜。と、怒られちゃいました。
スミマセン、、すべて油兄貴の指令なんです^^
最後に92さん登場♪
バイクも直ったようで晴れマーク♪
やらかさなきゃいいが・・・^〜^;
ではでは、
いつもの掛け声で出発しますか!
なに持ってきてんねんっ!?
奥様に作ってもらったそうで、165ありがとう〜♪だって。 デレデレしやがって( ̄Θ  ̄;)
ちょっと変わった、プラカードでの掛け声となりましたが、
次の加西SAに向けて120kmほどの走行になります。
名神から中国道に入るジャンクションで、なおわっきー やらかしかけ事件あり。
中国道はいるや否や渋滞あり。
で、到着したのが加西SA
なおわっきー、いきなりの「巨大い〜ひっひっひ」炸裂!
なにがあったんでしょう?
どうやら、かわいい女の子のパンチラを見た模様。
隊長が俺にも教えろよ!と、異常に悔しがってます^^;
出ました!やまちゃんのルーティーン。
ジュンジ兄貴は・・・
顔に似合わず、黄昏てます^^;
その後、後続部隊が到着
最後にひろき君到着。
慣らしで80km/hペースで走るとかなり置いてかれました^^;
油の兄貴。先ほど超高級メッシュレザーパンツの自慢はしましたが。
みんな集まったところで今度は超高級クールソックスの自慢になりまして、
靴を脱ぎ始めた油兄貴
えっ!?
あんましクールじゃなさそうですけど^^;
油兄貴、苦笑い・・・。
思い思いに歓談。。。
なんか汚いおっさんやな〜( ̄Θ  ̄;)
なおきくん、携帯取り出して再びニンマリ^^;
どうやら盗撮していたみたい。。。
92さん相当悔しそう。
もう一人のエロおやじ、
これくらいはあるで♪と、下半身に自信のあるテツ。
初代チンポ王に挑むようです。
ナイスなアングルが続くカメラマンやっさん。
お見事♪
ナイスなアングルが続くカメラマンやっさんは、こんな1コマも撮ってましたよ。
ひろき君、ハムちゃんにかき氷のみぞれをお願いしたところ・・・
なんかヤブ感じ悪いねぇ〜〜(;一_一)
練乳かかっててもなかなか美味しくて
ヤブ今度会ったら吊るし刑にしたろ(;一_一)
ジュンジ兄貴なら刺されてるでぇ〜〜〜( ̄Θ  ̄;)
それからどうした?って、何も無いよ。
一行は「滝の流しそうめん」に向かって出発です♪
山崎ICから戸倉峠を快適に走行♪
ホンマいい道でしたね!
で、到着したのがココ↓
滝の流しそうめん
店内の様子
えらい混みよう。これもボロクチやけど季節もんやからラーメンと比べたらしれてるね。
みんな仲良く並んでお食事
そんな中、だれか一人怒ってますよ^^;
こんな感じで流れてきて
ざるで受けます
さくらんぼが流れてきたら終了。
私のとなりに座っていた若造3人組が話してた内容がバカらしくて、
ちょっと紹介します。
若造1:これで700円か。まぁ〜「そうめん350円」「さくらんぼ50円」「場所代300円」って感じやな〜
若造2:「ほんまやな〜、そんな勘定なるかな」
お前らホンマ何も分かってないアホやな・・・。
「そうめん10円」「さくらんぼ1円」じゃ!
残りの689円が人件費等で儲けは500円はあるわ! バカ。
ワンコのうんちを眺めていただいて^^;
店の裏でロング休憩です^^
テツの驚きようったら^^;
そや!ヤブに喝をお願いしようかな^〜^
犬と言えば、
やっぱし気になってたみたい^^;
のんびりと歓談。。。
しかしこんな綺麗な川に来て
このまま帰るのも忍びないので、
先頭を切って隊長がおっかなびっくりな格好で入川^^
続いて「ひろき君」と「テツ」入川
川の水は結構冷たかったですよ!
最初は足だけでしたが、だんだんエスカレートしてきて、隊長は裸^^;
みんなにもしきりに声をかける隊長ですが・・・。
誰も入っては行きません^^;
なおちゃん、そんなコト言ってたら後で叱られるで〜( ̄Θ  ̄;)
隊長愚痴りながらも
「ひゃ〜気持ちいい〜〜♪」と水浴び。
ひろき君も頭は洗うわ顔も洗うわ、
シャツを川で洗濯して着てみたらメッチャ冷たくて最高♪
しかし、、、良く見たら上流は流しそうめんの残りくずが流されてるし、
ベンちゃんの足の下流で洗ってた、可哀相なひろき君でした^^;
ここで1枚、問題の写真がございますので、
みなさまにご報告いたします。
集合写真ではリーダーより前に出て写るとダメなんだそうです。
デビラク憲章第2章第1項により8月16日付けで92さんに「やらかし1個」追加されました。
次の休憩場所のみなみ波賀を目指して出発♪
しばらく走って到着
92さんみんなに集合かけてます。。。
なにがあったんでしょう^^;
俺も負けるわ〜って女って?
このおばちゃんかよ(@_@)!
92さん好っきゃな〜^^;
で^^;、小休憩と給油を済ませて、
次の休憩場所、名塩SAを目指して出発♪
中国道名塩SAです
暑さに少々バテ気味のさんちゃん^^;
毎回ヒヤヒヤのデビラク救護班・中西氏に本日の出動命令無しの報告。
おや? ひろき君、暑いからかき氷食べてますね。
今度はホントのみぞれ味。
ヤブは今度、○○○ます。
テツとはここでお別れ。
お疲れさん!
そんな選手権知らんで〜〜^^;
お〜〜っと!出ました!!
直ぐに信じちゃう隊長^^;
ホントはコレなのに・・・^〜^;
私は徐々になおきくんの本性が見えてきました。
この後、桂川SAまで快走して解散いたしました。
今回の流しそうめんツーは、大きなトラブルに見舞われること無く、
無事帰京いたしました。
初リーダーのなおわっきーは下見は勿論、コースをプリントアウトし、
綿密な計画を立てて頂き、最後にはカメラのキタムラにまで行ってくれて
デジカメの画像をCD化してくれました。(削除無しデータをね^^;)
ただただその功績を称えたいと思います。
やっさんのアングルも良かったですね〜〜^^
非常にコメントが入れやすかった!
お二人さん、ありがとう!ご苦労様!!
この一言を除けば・・・。
その後、隊長・べんちゃん・やまちゃん・やっさん・なおわっきーと私は
レッドバロン山科に行きました。
なんか肩で風切るように、いちびってますよ。なおわっきー^^;
タメ口になってる なおわっきーに圧倒されるやまちゃん。。
えぇ〜〜〜〜!?(@_@)
二輪のフェラーリと称されるMVアグスタ最高峰
F4RRコルサコルタを
隠し預金もバッチリな なおわっきー。
ベンちゃんがすかさず、
確かに・・・^^;
でもっ!!
おしまい
ALL HIGHWAY TORING OF 8
午前7時30分、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
まずは隊長のこのお言葉からどうぞ
ハハッ〜m(__;)m
久世恥部の画像は今回も無し、どこに集合したかも不明。
んで、続々と集合してきましたよ。
おぉぉ〜〜 ヤバそう^^;
ひろきくん、隊長からいきなりの指摘・・・。
やらかした歴1付いちゃいました^^;
今回より「軽微なやらかし」も、歴1が加算されます
ヤマちゃん! ナオワッキーの十八番を^^;
ナオワッキー少々不機嫌・・・^^;
本日は四輪部から「勧修力」さまのご登場♪
みんなワイワイ♪
なかでも一番張り切っていたのは特攻隊長^^;
記念に全員写真。
勧修力さまとはここでお別れで、
さぁ〜いつもの掛け声で本隊集合場所へ行きましょか!!!
おや、おや??
リーダーでもないのにひろきくん^^:
危うく「歴1」追加されちゃうとこでした^^;
で、出発♪
大津SAです
出発前の楽しい歓談時間♪
ジュンジ兄貴は やっぱなんかヤバい^^;
今回ゲスト参加の「小川グループ」様
大型バイク購入検討中で今回は四輪での参加♪
特攻隊長の話に耳を傾ける小川さんと森くん
12R眺めながら特攻隊長 話しこんでます
んっ? ヤマちゃん??
違うね^^; 良く似てる。。。
全員合流で、さぁ〜ホンマもんの掛け声で行きましょか〜〜〜♪
は〜〜い♪
今回は完全高速ツーで渋滞や信号待ちも無く、暑い季節には最適!
で、最初の休憩場所は名神高速養老SAです。
ミズやんと92さんは行き先の予習に余念がございません。
ホンマに怒っている表情でしょ。
笑うしかありません^。 ^;
サービス精神旺盛な油の兄貴
クマムシのモノマネ。。。
そのギャグ、気に入ってもらえなかったようですよ。
入隊式間近で隊長の直接指導が入ります。
小川さん真剣に聞き入ってます。
で、次の目的地はアクアトト岐阜です
到着です♪
みんな車の2名がうらやましいほどの暑さで、バテバテ^^;
さ〜中へ入りましょか^〜^
野郎ばかりで水族館。 はたして良いものか・・・?
おなじみの魚が♪
んんっ〜、、 やっさん何かやらかしたのか!?
怒らしたら恐いで〜〜
・・・・カスノ事件で立証されました・・・・
お〜〜とっ! 次は後輩イジリが始まったか〜^^;!?
なおきくん半分聞こえないフリしてますねぇ。。
見た目ヤバイ、やさしいジュンジ兄貴登場!
ナオワッキー泣いちゃってます^〜^;
ミズやんはミズやんで、、
昭和やなぁ〜〜
ピラルクーの置物の前でパチリ
入り口での全員写真
助手席だから一人ビールを喰らう小川氏・・・。
森くんの表情ったら・・・^^;
日陰で休憩して
ボチボチ出発かと思ったら・・・^^;
親方・・・。
本隊の出発時間を遅らせると「やらかした歴」付いちゃうから
ご老体に鞭打って必死で食べてはりました^^;
で、お次はロング休憩場所の給油&昼食&風呂があるSAへ!
30分ほどの走行で到着♪
みなさんしっかり満タンに。
超慎重な方が約1名・・・。
早よ入れな、やらかした付くで〜・・・^^;
見かねたツトムちゃんが、「先輩に任せろ!!」と言って、
ドッボドボ、スゲ〜勢いで入れてます^^;
お礼を忘れないお金持ちの習慣がある倉本氏。
恐っ・・・^^;
で、直ぐそばにあるお風呂&昼食場所に移動♪
↓
雰囲気いいやん♪ SAとは思えない^^
SAだけどビールがあるのね。
小川氏はグビグビいっちゃってます^^; 親方もほっこり休憩♪
92さんのお腹については、極力触れないようにしましょう。
喫煙組みは表に出て歓談
新規入隊に向けて媚を売る小川氏^^
でも、、、ちょっとオダテ過ぎたんじゃない^〜^;?
逆に叱られてら・・・^^;
下ネタ好きなナオワッキー♪
・・・。
お礼のお金を断った森田氏・・・。
うっ、しっしっし〜・・・^^;
などと歓談して、お風呂に入ったり仮眠したり、
のんびりとした時間を過ごし、
ボチボチ出発のお時間となってまいりまして、
あれっ? 誰もバイクにのってませんよ・・・。
なにやら怪しい雲行き・・・。
^^;?
ミ、ミズヤンがこの言葉を発しているときはっ!?
どぉ〜やら、間違いなさそう!!
ナオワッキー登場で確定!!!
出ました〜〜〜っ!!
インロックやっちゃいました^〜^;
まだ入隊していないのに「やらかした歴」が付いちゃうとは・・・^^;
JAFに早く来てくれと必死で電話する森くん・・・。
30分くらい待ってでようやくJAF登場
コレでドア開くんですかね〜?
高度なピッキングなのでしょう
開かなかったら、森くんは半殺しの刑だよ・・・^^;
さすがっ!!
よかった、よかった♪
ちなみに、この間に同時に別件でやらかしがありまして、
小川氏がスマホを紛失しちゃってて^^;
何かと てんやわんやな状況でした・・・。
そしてようやく出発・・・。
少々お疲れ気味な隊長の掛け声^^;
次の目的地に向かって
の、ハズが!?
10分ほど走ったところで、
出ました〜〜〜^^;
PAに急遽停車・・・。
ゴトマキPAです。
温厚なヤマちゃんが珍しい・・・^^;
たぶん猛烈な暑さからきている症状でしょう。
調子に乗ってナオワッキーまで、
やっさん、エライ!
しかし、最初は怒っても、
人の不幸はやっぱし大好物みたい・・・^^;
で、その張本人はと申しますと・・・
まただ・・・^^;
走行中に赤いランプが点灯して
緊急停車。
なんとか直そうと92さん・・・
やらかし付けたくないしね・・・^^;
押し掛けもした・・・
しかし、動く気配なし・・・^^;
みなさん暑さで だらけてきました・・・
たしかに暑かった・・・^^;
とうとう競馬新聞広げ出しましたよ
油の兄貴ぃ〜〜〜
油の兄貴の予想はなかなかだとか。
あはははっ!
信用してヤマちゃん買ってるし・・・^^;
1時間くらい経過して、
そして、遂に出ました!
待ってました! ミズやん18番!!
そんなんしながら、ようやくJAF登場
なんかヤバそう・・・^^;
この時点で憂鬱な表情をしているのが、
ジュンジ兄貴^^;
やらかした歴追加されたくない92さんは必死!!
※JAFの方 冷静。。
※ツトムちゃん、それやったら「やらかした歴1000」^^;
しかし、92さんの努力は報われず、
でました! チ〜ン・・・
わたしが入隊して2度目の置き去りビューエル号
案の定・・・
ふふふっ・・・^^;
ジュンジ兄貴の心の叫びをお聞きください。
大幅に時間を使ってしまい、隊長の予定は大狂い。
しかたなくショートカットコースを選択し、隊は名神養老SAを目指すことに。
養老SA到着♪
先ほどのやらかしのお詫びに缶コーヒーを戴きました
ほんとですね・・・^^;
暑さで朦朧(もうろう)としてるツトムちゃん、まだ思ってますよ
あれっ? ナオワッキーちょっと変ですよ^^;
その原因は、
養老から次の大津SAまでバイクを交換しようかと言う隊長からの提案です
先輩には逆らうな」がモットーの彼。
どうするんでしょうね〜^^;?
モットーを破り、丁重に断るのか? それとも・・・。
全員が注目する中、答えは!!
先輩には逆らえませ〜〜〜ん!!
高島屋でごまかしてますが、本心は泣く泣く交代しています^〜^;
隊長はと言いますと、
ご機嫌さんです^〜^
わたしは隊長のうしろをしばらく付いて走りましたが、
それはもう驚きの後姿でした。
おっそろしくデカイマフラー音立てながら、
車の間をぬってぶっ飛ばしてました(@_@)
あんなハーレ乗り見たこと無い!!
たぶん車のおっさん、抜いていったバイクの集団、
全員度肝を抜かれたことでしょう。
まさに特攻隊長の名に恥じない走行でしたね。
ほんま死ぬで^^;
最後のポイント、大津SAに到着
ハーレを満喫した隊長は上機嫌♪
心配顔のナオワッキー、、
あくまでも先輩には逆らいません^^;
そして最後に
屁をこいたようなマフラー音でカメ到着。
前回カメラマン失格や!と注意をされて、
挑んだ今回のツー。ピンボケ写真が多かったですが、
良いアングルの写真が多数。
良く頑張りました♪
上出来ですよ、カメちゃん。
それにしても何かが起こるデビラクツー。
あまり出来事が多くなると写真は増えるし、私の仕事も増える^^;
そしてサーバーもいっぱいになってくる。
これからはなるべく、やらかさないようにお願いいたしますネ〜^〜^
そして最後に素敵なツーを計画頂いた八木隊長。
どうもありがとうございました。
これで250円はありがたやありがたや。
さすが隊長♪ 暑い夏場は渋滞や信号待ちの無い高速ツーが最適。
コース選び・休憩ポイントも熟知されきったベテランの味。
良い思い出を作ることが出来ました。
どうぞ、いつまでもデビラクのリーダー的存在で頑張ってください
わたしには逆らうナオワッキーの言葉でお別れです。
・・・・おしまい・・・・
親方のつるつるツー♪
午前7時、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
久世恥部の画像は今回も無し、どこに集合したかも不明。
今回はまずオリジナルTシャツの集金からスタート
ひろきくんが天津飯の帽子代3500円を
取り立てマンのホンマン様に渡したところの証拠写真
で、集合場所の城陽平川のコンビニに向かいます。
みんな集まってます。
ひろきくん、テツのバイクにまたがらせて〜と、調子よく話してましたが
あ〜あぁっ、
メットを地面に落としてしまい、
「やらかした歴ハーフ」をくらうことに・・・。
※やらかした歴ハーフとは、他の事と合わせて
やらかした歴が付くのです。
で、親方の一言で出発〜♪
1回目の休憩場所のファミマに到着
油製作所に発注依頼をしていたひろきくん。
油の兄貴に変更箇所を見てもらってます。
やまちゃんいつものポーズ
しばし休憩しまして次の目的地に♪
大台ケ原麓の道の駅に到着
ビーチク立ってる記念Tシャツ
男のビーチクに興味の無いイシおばさん。
しばし休憩して大台ケ原へ出発
大台ケ原食堂に到着
入り口こんな感じ
非常に寒くて、そば・うどんをすする方多数
こんな道のどこがドライブウェイやね!!と苦笑いの隊長
やっさんのバイク燃料切れ間近で親方から給油してもらってます。
チューチューポンプにて。。。
あれも「やらかした歴ハーフ」やでと主張するひろきくん。
しかし「やらかした歴ハーフ」は付かず、次の目的地に出発
しかし、この区間でプチ事件がありました。
ひろきくんが草むらに突っ込んだのです^^;
カーブを曲がりきれないと判断するや否や停車の道を選び、
転倒せずにぎりぎり崖の手前の草むらに突っ込んで停車^^;
転倒は免れたものの、テツ・ハム・ヤブ・イシおばさんに手伝ってもらい、
せぇ〜のでようやくバイクを草むらから抜き取ることが出来ました。
最後尾だったらどうなってただろう・・・。
その時、ハムがしきりに「遠藤さんビビリ入ってたもん!!」
「なんか危ないな〜って思っててん」
「気ぃ〜付や〜」
お前はベテランライダーかっ!!!!!
どれだけ怒鳴ってやろうかと思いましたが、若干のビビリは確かに事実だし、
助けてもらったから仕方なく無言で出発。
その後、ガソリン給油がありみんなで話す機会がありましたが、
その時もハムは喋る喋る。
「カーブをビビってた」「何回か膨らんでた」
「気をつけなアカンで〜」
立ちゴケ1日2回の男に言われまくり、少々苛立ちを覚えた私は心の中で、
「おまえがこけろ」
と、思った。
そんなことがあって、下記画像の足湯のある道の駅に到着。
しばし休憩して、バイクの展示会と言われる針の道の駅に向かい出発♪
針の道の駅に到着
凄い数のバイクが並んでました。
しか〜し!!
ひろき・ハム・ヤブはと申しますと・・・
3名だけ天理まで名阪国道をひた走り、ようやく隊長と連絡が取れて、
大慌てで逆戻り^^;
3名は再び針まで・・・。
で、30分以上遅れてようやく到着。。。
いや〜まいりました^^;
余計に40kmばかし走ったのではないでしょうか
この時点でひろきくんには正式に「やらかした歴」が付いちゃいました^^;
3名はやや少なめの休憩となりましたが、
甲南インターに向かうことに
甲南インターへ向かう道中、リーダーである親方が名阪国道の出口を間違えちゃいまして一人通過^^;
本隊は本来の出口すぐのファミマで親方を待つことに。
一人、次の出口まで走り、Uターンして戻って来た親方に、
「リーダーやのに何してんにゃなぁ〜」と隊長が苦笑い。
「後は下道で甲南インターに向かうだけ」とのことで再出発。
隊長は再出発時、直ぐに隊を離れ一人先頭で甲南インターに向かい飛ばしていく中、
事件は起こりました。
途中、甲南方面右と書いてある古ぼけた標識が私は目に入ったのですが、
親方は左に。。。
おや? 「道間違ってないかな〜」と、思いつつ10分ほど走ると案の定道は急に狭くなってきて
なにやら怪しい雰囲気が出てきて、
コレです↓
出た〜〜〜〜っ!!
近頃宇治川ラインで走りこみ、腕を磨いて自信をつけてきていた・・・。
人の走りを忠告できるライダーに成長してきたつもり・・・。
しかし無残にもバイクは草むらにズッポリはまって芝刈り機状態^^;
あぁ〜あ・・・、
過信は禁物ですよ。
ハムちゃん^^;
新しいジャケットが壊れて半泣き^^;
コレはもちろん、一発やらかした歴!!
ハムにも本日付きました。
※ひろき「ざま〜みろ^〜^」
すっかり黄色の社長の息がかかってしまい人の不幸が大好きになってしまった・・・。
そして道を戻り、ようやく甲南インター入り口で隊長と合流して新名神に乗り、
最終休憩所の大津SAに向かうことに。
大津SA到着
ハムにやらかした歴付いて喜ぶ かわいい隊長^^:
たしかに^^;
・・・・お詫び・・・・
今回はカメラマンの交代で要所要所の画像が極端に少ない上、
登場人物も少なくなっちゃいました。
今回のつるつるつ〜は良く滑るぞと言うだけあって、本当にトラブル多くありました^^;
そんな中、親方!本当にお疲れ様でした!!ありがとうございました♪
しかしリーダー親方の2回の道間違え^^;
やらかした歴ハーフが付いても・・・。(笑)
おしまい
デビラク10周年記念 高島屋屋上ビアガー大会♪
油のサクサクソースカツ丼ツー♪
午前7時、いつものように特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
久世恥部の画像は今回も無し、どこに集合したかも不明。
天津飯初登場♪
みんな続々と集合の中・・・
我らがベンちゃん登場♪
ベンちゃんは犬を見ると無性に散歩に行きたくなる性質(たち)で・・・、
・・・。
隊長ちょっとご機嫌斜め・・・。
犬が大好きなベンちゃん♪
ツーリングの出発時刻を越えてまで^^;
ともあれ、いつもの掛け声で、
本隊の待ち合わせ場所に出〜発っ!!
待ち合わせ場所にはみんな集まっています♪
出発前の楽しいひと時を満喫。
ちょっとビビっちゃったベンちゃん。
なおきくんはここでも謙虚に生きていますねぇ〜。
やっさんが語りだすが、ベンちゃんは犬が気になって。。
もう少し散歩させたかったみたい。。
あとで分かりますがこの二人、凄い会話してます。^^;
初登場「天津飯」どアップで、
で、出発の合図は「ほな行こかぁ〜」です。
毎回リーダーが言うのですが、やや恥ずかしい油の兄貴。
両名に促されながら、「う、うん」
頑張って言って貰いましょう!
OK^〜^
次の目的地、美山ふれあいの郷へ
美山ふれあいの郷に到着♪
天津飯よう登場しよんな。。。
ジーンズへのこだわり。
道中スカイラインが邪魔でのろのろ運転になって、
でも油兄貴は、
しばし休憩後、次の目的地三方五湖レインボーラインへ向かうことに♪
と、その手前のコンビニで何故か休憩が入りました。
そして、ここでも"やっさん"堂々のメンテナンス充実宣言!
しばし休憩してレインボーラインに向かうことになりました。
がっ!! ここで事件が、
どうした、どうした!?
そのバイクはどうやら”やっさんのゼファー”の模様・・・。
最初はすぐに直ると思ってましたがなかなかエンジンかかる気配無しで、
遂にデビラクメカニック・ベンちゃん登場!
ベンちゃんの表情から分かるようにかなり重症・・・。
ちゃんとメンテしてるんけ?と、ちょっと冷ややかな表情を出してきた「なおきくん」に注目。
ベンちゃんの応急処置もむなしく、とうとう動くことなく
やっさんには「やらかした歴@」が付いてしまいました。
※やらかした歴とは、ツーリング中に迷惑を掛けてしまった場合に付くもので
メンバー紹介のコーナーに表示される。坊主が10個貯まると恐い罰ゲームが設けられている。
1時間以上あれやこれやと作業している間、ミズやんは一人バス停に。
しきりに何か言ってますが遠くて聞き取れないので、ズームしてみましょう。
↓
恐っ!!
ミズやんも恐いですが、この人も
なおきくんの10年に一度のこの笑顔。
昔のBOOWYの曲に「人の不幸は大好きだ〜」ってのがありますがね・・・。(苦笑)
そしてバイクは可哀そうにも・・・
この時点で一番表情の曇っていた方が、
↓
案の定
さんちゃんご苦労様です。
しかし!!
当人の内心は・・・
みんな恐い恐い(笑)
ここで15台が14台になっちゃいましたが、
ま〜気を取り直してレインボーラインにGO!!
のハズが・・・
・・・、
またまた出ました!ミズやん炸裂!!
なおきくん。ガソリンがあまり入っていないとの事で、一人Uターンして、
みんなを待たすことに・・・。
しかし、この程度では「やらかした歴」は付かない。
今回のカツ丼ツーは色々なことが起こりますが(笑)
定刻時間から大幅に遅れてどうにかレインボーラインに到着♪
料金所を過ぎた広場でまずは全体写真
みんな何も無かったかのような笑顔^^;
バイクは楽しいねぇ〜〜♪
その後、山頂を目指して
山頂です。三方五湖が一望。
集合写真をパチリ
みなさんの厚いご要望に応じて、加工写真付の記念写真をどうぞ。
まずは左から「カメちゃん」「イシおばさん」
名コンビです
次は左から「カメちゃん」「サンちゃん」「イシおばさん」
「さんちゃん」と「いしおばさん」の顔がそっくりなことが判明(笑)
コレがご要望の強かった「ハゲ4人衆」
ツルツルです
これが最もご要望の強かった「ズラ4人衆」
ふさふさです♪ d(⌒o⌒)b♪
誰なのか分かりにくい〜〜〜^^;
※みなさんのご要望で行った処理ですので、クレームは油の兄貴にお願いします※
この時点でお昼を回っており、
バス停からミズやんご立腹で、お腹も減ってきてますので
お目当てのヨーロッパ軒に向かうことに♪
現地到着!
おっ恐ろしく儲かってるにゃろね〜〜
ボロクチやなかったらこんなん立たへんでぇ〜〜(驚)
店の中は有名人の色紙やらあるし、
外にはあちこちから客が来てるし、
ひゃ〜、うらやましい。。 こんな商売したいわ!!
ちょっと目を引くハーレも止まってました。
お品はこんな感じ
約2名様が別行動となり油リーダーがちょっぴり寂しそうでした。。
ココを出た後は高速で一気に家路につきます。
北陸道→名神高速
最後の休憩場所は名神高速の多賀SA。
もちろん一番到着は特攻隊長で、その後続々と到着して
ここで解散となりました。
油リーダー!コース及び食事等のお手配お疲れ様でした。
けが人無く、楽しいツーを味わえました(ひろき談)
次回は「やらかした歴」が付いちゃうようなことが無いように、
みなさん愛車のメンテはしっかり行ってください(なおき談)
この発言は「やらかした歴」付いちゃうかもよ!?
10年に一度の、先輩に逆らう なおきくんの笑顔でお別れです。
おしまい
92のクネクネツー♪
午前7時半、特攻隊長付近のセブイレに
山科ウエスト支部集合♪
久世恥部は沓掛に8時集合。
八木特攻隊長・油恥部長の
ほな行こかぁ〜の合図で
出発!!
ちなみに久世恥部の画像はありません。。。
最初の待ち合わせ場所、亀岡運動公園前のセブンイレブンを目指します。
いきなりの高速で、阪神→京滋→縦貫と分かれ道が多い為、
出発時に道順の確認を入念にしたにも拘わらず、
約1名間違っちゃったようで・・・。
・・・。
やっぱし〜^〜^;
約15分程度亀岡インター出口付近で待機。。。
そうしているうちに久世恥部の3台が登場して、
その後ようやく亀ちゃん(案の定、道を間違えていた)登場でセブイレに向かうことに。
集合場所にはみんな集まってます!
この集合場所でのひと時もこれまた楽しい♪
ハムは初めてのツーリング参加で、やや興奮気味^^
その後、叱られるとも知らずに・・・。
その後リーダーの92さんの合図で出〜発っ!!
最初の休憩場所は「そばの館」
タバコ吸ったり、コーヒー飲んで休憩をしながら
同じ場所にやってくる別のツーリングチームを見て
「あ〜でもない・こ〜でもないと」と、話してますと、
親方なんか見つけたようですよ。。。
なんや、なんや、、
なんと、なんと、
婦人部として皆が美味しいご飯を食べれるようにと、
ドゥカティのツーリングバックの中に炊飯器を忍ばせていたんです。
そうだったのか!! ありがとう! ishiおばさん!!
これからも宜しくおねがいしますよ♪
で、一路次の目的地「花のじゅうたん」に向かうことに
で、到着したのが↓
なにやら怪しげな書体ですね・・・。
おやっ、到着するや否や、叱られてる方がお一人。
初参加で何を着たら良いのか分からなかったハム。
ツトムちゃんに叱られてます。
それにしてもこの季節にダウンってね^^;
ハムちゃん、次回の衣装たのしみにしていますよ。
ハムが叱られているのを横目に、
少々お高い入場料を支払い、、
中は芝桜が綺麗に咲き誇っておりました。
で、記念に全体撮影。
とうてい綺麗な花など似合いそうもない男達とおばさん1名の集まり。。
それにしてもハムの人相悪いね・・・。
喫煙場所で一服。
旧車も展示してありました。
それにしても、、
女性ライダーが入隊して欲しいひろきくん。。。
で、お次はお昼ごはんをいただくところを目指して、
到着したのが↓
エビフライ定食・とんかつ定食などをいただき、
好き勝手なことをしゃべって、
和気藹々と歓談。(カメラマンの技量不足で逆光となり表情が分かりにくくてすみません)
その後は久しぶりのクネクネ道で疲れたのか、
みなさん爆睡。
その間、私は隊長と施設内にある天然温泉(650円)を楽しみ、
初めて裸のお付き合いをさせていただくことになりました。
気になっていた隊長の体ですが絵は書いてありませんでしたよ(笑)
このまま帰るのも少し早いと言うことで始まりました↓
程よいコーナーで順番にライディングフォームを撮影しようと言うことで開始しました!
一番手はモチロン特攻隊長!!
4発のえぇ〜音を立てながらやってきました!!
撮影は勿論デビラクが誇る腕利きカメラマン、
ishiおばさんです!!
また出てきよった〜〜〜〜っ(@@)
まっ、そう言うんだから任せましょ。
で、撮れた写真がこちら
デジカメだからピントが合うのが、どうだとか、こうだとか言って、
シャッター押したらもう通り過ぎてしまう〜と弁解して、
結果なにも写ってません・・・。
隊長すみません、3回走ってもらいましたが画像無しです^^:
気を取り直して次は92さんスタート!!
私が撮ったのがコレ↓
携帯で撮ったけど写ってるやん!
おばさんにはもう少し腕を磨いてきて欲しいですね〜
92さんのライディングは良かったですね〜
流石デビラク最高峰クラスの実力者。
納得の走りでした。
しかし、!!
2回の走行を終えた途端↓
わおっ!?
マジ走行中でなくて良かった。
カーブの最中だったら92さん転倒で、私らギャラリーに突っ込んでいたところ。
またまた田村さんの恩恵かと。
しかしバイクはもう動くことが無く、置いて帰るしか他に道はありません・・・、
がっ、隊長があることを思い出して、
さすがに持ってなかったっ^^;
結局92さんのビューエルはバイク屋さんに引き取りに来てもらうことになり、
道の端に寄せて、帰りはヤブの代車スクーター2ケツで帰ることに。
そして92さんの華麗なフォームを見せられた後にスタート者は無く、
帰路に着くことになりました。
集合場所だった亀岡運動公園付近のコンビニに戻ってきて解散。
皆様お疲れ様でした。
チェーンが切れるハプニングはありましたが、誰一人ケガすることなく無事に帰還し、
今回も楽しいツーとなりました。
しかしバイクって本当に危険と背中合わせ。
みなさま気を付けて運転してください。
4月担当の92さま、リーダーご苦労様でした。
おしまい
追伸:帰り道、ガソリンを入れていた隊長&ヤマちゃん。
私はまだ燃料に余裕があったので10分は早く高速に乗ったのですが
京滋バイパスで両氏にブチ抜かれました〜〜(@@)
ヤマちゃんの嘘つき。
本日の隊長のお会計。 な、なんと29,000円!!
隊長・ひろき・カナメシ・カメちゃんのプチツー♪
午前8時半、特攻隊長付近のセブイレ集合♪
気温は11度、朝方はまだ肌寒い。
八木乳業特攻隊長の
ほな行こかぁ〜の合図で
4人とも笑顔で出発!!
コースは161バイパス→安曇川→朽木→大原→京都市内→山中越え→161バイパス→山科の予定でしたが、
事件が・・・。
まずは1回目の休憩「藤樹の里あどがわ」で一枚。
その時、隊長の一言が。
「ひろきっ! お前今日は高島屋の帰りかっ!?」
はいっ!!
この頃はまだ全員に笑顔が・・・。
この後、湖畔に近づき1枚。
おっと、ここでもまた出た!!
高島屋〜〜^〜^;
松の手入れをしていたおじさんに撮影を頼んだ隊長が、
「まっ、記念に1枚撮りまひょや」とパチリ。
作り笑顔が浮かぶおじさんの内心は・・・
作り笑いが浮かぶおじさんにおおきにぃ〜と別れを告げて一路、
次の休憩場所の「朽木の道の駅」に向かって出発〜〜ぁつ!!
国道367の山道に差し掛かり5分もたたないうちに・・・。
!?っ、
コレが・・・。
左カーブに差し掛かるトコで転倒・・・。
その場所は奇しくも交番所の前^^;
すぐに警察官が登場^〜^;
気になりますね〜〜^^;
しかし先にBBSにて書き込みがあったのでネタはバレてますので
早々にご本人の登場です。。。
でも良かったよ。なにより軽い怪我ですんで、
しかもバイクもクラッチレバー折れる程度ですんだんだから。
田村さんにお礼をね。
しかし!しかしっ!!
わたしと隊長を爆笑にさせたのはこの後でして、
隊長が心配そうにカメちゃんのバイクを見ていますが、、
なんとっ!?っ、
なんと、なんと、彼は予備のレバーを持ってきていたんです(^。^;)
最初っからコケる体(てい)でツーリングに参加していました^^;
その後、コースは変更され、このあと家路につきました。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして最後に隊長から大切な一言を戴きました。
ひろきっ!
ぎゅうにゅうは余計や!
ま〜しかし、 「THEひろしスタイル」もえぇ〜けど、
皮パン買えよ!
そんなひろきくん。
案外小心者で、隊長のお言葉とカメちゃんの怪我を見て、
本日早々にダイネーゼに行って買ってきました^^;
おしまい
2015年3月15日
ヤマちゃん担当の伊勢ツー♪
伊勢神宮のパワースポット。手をかざすと暖かく感じる人、押されるように感じる人、様々だそうです。
内宮までの道のりは結構な距離がございました。
参拝道に特売物産展でもあったんですかね。。。(笑)
男性は歳を重ねるごとにドンドンおっさん化していく方と
ドンドンおばさん化していく2通りあるのです。
内宮に到着です。
参拝後の休憩所、奉仕喫茶での1コマ。
黒のニット帽の人、カスノの願化さんに似てます^^;
おかげ横丁です。 後ろから見ても、おばさんなんですよ(笑)
一升びんさんにて昼食。
※写真部長のデジカメメモリー不足で画像が少なくてすみません。
2015.3.15伊勢ツー行程
大津SA午前8時集合→新名神高速→東名阪安濃SAで休憩・給油→
ここからフリー走行となり伊勢自動車道・伊勢インター→伊勢神宮
伊勢神宮参拝・おかげ横丁等自由行動→地のGSにて給油→伊勢自動車道・松坂インター→
一升びんさんにて昼食、昼食時に次の休憩場所は新名神・土山SAに決定
→伊勢自動車道→新名神土山SA休憩のはずが、??約一名様行方不明になる。^^;→
土山SAにて解散→名神→山科帰京(午後3時半)
伊勢ツー・リーダーのヤマちゃんさん色々ご苦労様でした。
スリリングな楽しい高速ツーをありがとうございました!
※ジョッキの飲み物はもちろんノンアルコールビールです。
特攻隊長とひろきの3時間プチツーリング
コースは、横大路カスノ→京滋バイパス石山→湖岸道路→琵琶湖大橋→161バイパス→山科R1カルビ丼食べて終了
隊長と初めて走ってきました。
噂通りの走りに唖然( ̄Θ  ̄;)
ずいぶん遅れはとりましたがマイペースにて走行♪
天候良く大変綺麗な景色で最高!!
短い時間でしたが楽しめました^〜^
バイクを降りて、バイクと重なる景色を眺めながらの一服は癒される〜〜〜。。。
ちなみに、おそろいのヘルメットです^^;
※集合場所は横大路のカスノモーター
ディアベルのバックステップとフルパワー化が出来上がり引き取りに行ってきました。
10時の開店前から隊長は早々ショップ内に入り、何やらしゃべってまして、
そこで見た「アグスタF4RR」
大変なことに、本気で欲しくなってきました。
ディアベル下取りなんぼだろ・・・。